コラム

  • 宮城県関連サイトが改ざん、ランサム脅迫文が表示

    こんにちは。愛知県を中心に中小企業のセキュリティ対策のご提案やサポートを行っている株式会社エスティーアオキの青木です。 宮城県食品輸出促進協議会のウェブサイトが不正アクセスを受け、改ざんされたことがわかりました。ランサムウェア「Ransomnix」との関連する英文が表示される状態だったそうです。 同県によれば、...

  • 仮想通貨流出も感染はメールからのマルウェア感染

    こんにちは。愛知県を中心に中小企業のセキュリティ対策のご提案やサポートを行っている株式会社エスティーアオキの青木です。 今回はタイトルに仮想通貨流出と書きましたが、まさしく今話題のコインチェックによるNEM(ネム)流出事件のことです。 つい先日会見をしていましたが、そこでこの流出がどのように起きたのかなどの話を...

  • 「サイバーセキュリティ経営宣言」呼びかけ

    こんにちは。愛知県を中心に中小企業のセキュリティ対策のご提案やサポートを行っている株式会社エスティーアオキの青木です。 経団連は会員企業に対しサイバーセキュリティが経営上の最重要課題であると位置付け、対策を進める姿勢を示す「サイバーセキュリティ経営宣言」実施を呼びかけているそうです。 経団連では、サイバー攻撃が...

  • 今や資産より情報が標的になっている!

    こんにちは。愛知県を中心に中小企業のセキュリティ対策のご提案やサポートを行っている株式会社エスティーアオキの青木です。 サイバー攻撃の増加で、世界中で企業が被った不正案件の件数が過去最高となり、情報の窃盗が物理的資産の窃盗を初めて上回ったそうです。 タイトルにも書きましたが、今は資産より情報が標的となっているの...